
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます

今回は、2月24日に開催しました
パンの教室についてのレポートをします

15名の定員だったんですが、受付簿の埋まっていく
スピードが速く、過去最速で定員になってしまいた


今回ご参加いただけなかった方には、
本当に申し訳ありませんでした

好評を頂きましたので、第2弾、3弾と開催を
考えております

次回開催を楽しみにお待ち下さい

初の試みのパン教室の講師は、
我がウェルネスセンターのムードメーカーであり、
料理の腕はもちろんのこと、字も美しい

スタッフの平(調理師免許保持者)が
務めさせて頂きました

さて、今回は「簡単パン作り体験会」と
銘打って開催しましたが、
果たしてパンって本当に簡単に出来るものなのか・・・?と
疑問に思っておられる方も多くいらっしゃると思います。
パンって手間がかかりそうですもんね。
もちろん発酵には時間がかかります。
寒い時期には特に。
しかし、今回はクッキングスタジオの室温を高めに
設定するのはもちろんのこと、電気ストーブも
2台仕込んで、部屋の中をしっかり暖めたので
心配していた発酵も順調に行き、
寒い日ではありましたが、皆さん汗ばんでおられました。
こねるのもビニール袋に入れてこねこね。
手も汚れませんし、簡単です。
面倒くさがりな方でもこれなら大丈夫です。
しかも


3種類ものパンが作れるなんて

ふわもちのアニメで有名な白パン。
ウインナーが入ったパン。
そしてデザート用にチョコレート

大袈裟に聞こえるかもしれませんが、
ほんとにタイプの違うパンが
出来るので、感動さえ覚えました

余談ですが、私も嬉しがって簡単レシピで
すぐにパン作りました

ご参加頂いた方々は、男性も2名おられましたが、
皆様手際も良く、洗い物も手分けしてどんどん
片付けて下さり、
始終明るく穏やかな空気の中
とても楽しい時間となりました


最後に先生からの差し入れの紅茶

焼きたてのパンを召し上がって頂きました

記念すべき 第一回「簡単パン作り体験会」に
ご参加の皆様、ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます

こんな感じで、お菓子・料理教室を開催しております

今回参加いただけなかった方やご興味持たれた方には、
次回のご参加を心よりお待ちしております

※ご参加の皆様には、お写真掲載の許可を頂いております。
こちらも是非ご覧下さい





加古川ウェルネスセンター
加古川スポーツ交流館
平荘湖アクア交流館
浜の宮プール